抗菌薬の考え方

【抗菌薬の基本的な考え方】

それは、、かぶき!  歌舞伎??

 

:患者背景(宿主の状態)

・既往歴は??                  →ステロイド免疫抑制剤使っている→免疫低下→易感染性宿主

・医療曝露ある??                →抗菌薬を何回も投与していれば耐性をもっている菌がいるかも! ESBL産生菌とか

 

他には、、

おむつ使ってる?尿道カテーテルは?        →排泄経路からの感染ありそう?

老人ホームなどのお風呂利用、加湿器利用は?    →レジオネラ肺炎ありそう??

嚥下機能は?                   →誤嚥性肺炎ありそう??

 

:感染部位 

・皮膚の傷                    →表皮の常在細菌(表皮ブドウ球菌)、膿にいる細菌(黄色ブドウ球菌

・胆道感染                    →結石や胆管狭窄で胆汁うっ滞→炎症→感染→胆汁は十二指腸に流れ込む、腸内細菌が原因?

・尿路感染、腎盂腎炎、前立腺炎          →お尻の近く、腸内細菌

・肺

 

:細菌

・GNR(グラム陰性桿菌)             →大腸菌、ESBL産生菌、緑膿菌など

・GPC(グラム陽性球菌)             →腸球菌、肺炎球菌、黄色ブドウ球菌、レンサ球菌

 

炎症改善してるかどうかを判断するには?   

・脈拍数、血圧→炎症→血管透過性上昇→血管内脱水→心臓から血液送り出そうとする→脈、血圧上昇

・体温→炎症あれば発熱

・検査値→白血球数(好中球数)、CRP

 

炎症改善傾向あればどうする?           →抗菌薬でターゲットの細菌を叩けている証拠→継続でOK、発熱なければ抗菌薬offしていく